挑戦し続ける経営者の、財務戦略の伴走者。

中小企業の社長の悩みで最も多い「お金の悩み」。
売上低迷、資金繰り悪化、資金調達失敗など、様々な「お金の悩み」が付き纏います。
「お金の悩み」の先には、支払い困難、従業員解雇、新規事業挑戦困難、倒産(黒字倒産)という最悪な状況が待ち受けています。

弊所は、社長が「お金の悩み」なく、安定した経営ができるようサポートいたします。
資金繰り改善のための施策や数値管理、資金調達をはじめとする財務サポートを財務顧問という立ち位置から責任を持って伴走します。

ブログ

  1. リスケを成功に導く「バンクミーティング」とは?──金融機関との交渉の場を整える
  2. 月曜日は「数字に向き合う日」に──経営の整え方、始め方
  3. 「黒字なのにお金がない?」──損益計算書と資金繰表の違いを知れば、経営の不安が減る
  4. TSMC熊本進出の波に乗るか、飲み込まれるか――中小企業こそ今こそ“攻めと守り”の経営判断を
  5. 中小M&Aガイドライン遵守宣言
  6. 梅雨入りで売上が落ちる?熊本の中小企業が今こそ見直すべき経営視点とは
ブログ一覧

挑戦し続ける経営者の、財務戦略の伴走者を目指して

経営には、日々の判断と挑戦の連続があります。
新しい事業への投資、資金繰りの見直し、そして従業員を守るための意思決定──
経営者が直面する「数字の壁」に、孤独に向き合っている方も少なくありません。

弊所は、「経営判断に活きる財務」を軸に、資金繰り・事業計画・計画実行まで一気通貫で支援する、
中小企業・小規模事業者のための財務顧問サービスを提供しています。

現場の温度感に寄り添い、未来に向けて一緒に数字を読み解き、考え、動く。
弊所は、そんな“数字で伴走するパートナー”を目指しています。

PAGE TOP